このダイアログは画像上のマウスポインター位置の画素について、 座標と、 今の色モデルに基づくチャンネル値を示すものであり、 ウィンドウを開いたままでもマウスの移動に合わせて即座にその位置と画素情報を反映し表示を変えます。
「ピクセル情報」ダイアログはドッキング可能です。 その扱い方については 「ダイアログとその合体」 の節をご覧ください。
呼び出し方はつぎのとおりです。
画像ウィンドウのメニューより
→ →
from the Tab menu in any dockable dialog by clicking on
and selecting
→ .
マウスポインターの位置がキャンバスの画像の左上角を原点として X (水平軸) と Y (垂直軸) の座標で表されます。
原点からの距離をインチ単位で表示しています。
This information is active when a selection exists. X and Y are the coordinates of the upper left corner of the rectangular frame that bounds rectangular and ellipse selections. H and W are the height and width of this box.
This information also exits for the other selections, but they are of less interest and the bounding box is not visible.
This information concerning the selection remains unchanged when you use another tool, while pointer coordinates vary.
このオプションを有効 (初期値) にすると、 採色はすべてのレイヤーを通して行なわれます。 [つまり見たままの色を拾います。] 無効にしたときは活性レイヤーだけから色を抽出します。